遅ればせながら。
オフィス上の空 6団体プロデュース
「1つの部屋のいくつかの生活」
無事に終演しました。
ご来場のみなさま、ありがとうございました。
我ら黄チームのアガリスクエンターテイメントでした。
各団体6ステージずつで、
自分のことばっか考えてると、少ないなぁなんて思っちゃったんですが、
3チーム制だったから18ステージあったんですよね。
しかも1チーム2団体ずつだから、もっと言うと36ステージですよね…
出演者だって60人くらいいましたよね。
ヒャー
スタッフさんの苦労を思うと感謝してもしきれないです。
本当にありがとうございました。
さてアガリスクエンターテイメント『エクストリーム・シチュエーションコメディ(kcal)』は、
既存のシチュエーションコメディを上演しながらカロリー計測を競うスポーツという訳の分からない作品(競技)でした。
稽古場ではしばらく全容が掴めなくて、自分の役は特に何もなくて、
うわーいTHE 不安!な時期もありましたが。
最終的にはしっかりジャッジ出来ました。
アガリスクの面倒を見てくれてる(語弊のある表現かもしれないが、こうとしか言えない)中田顕史郎さんには稽古場から場当たりからゲネから本番までもう本当にお世話になりました。
全キャストにアドバイスをくれる中、自分にも毎回言葉をくれたし、それにドキドキしてる自分と、楽しみにしてる自分もいて、
「審判」っていう謎すぎる役を地に足ついた役にしてくれたのは、本当に彼のおかげです。
千秋楽、満席の中200人近い笑い声の響く吉祥寺シアターは素敵だったなぁ。
アガリスクでもいつかやりたいな、吉祥寺シアター。
客演として出演してくれた斉藤コータくん。
この人が舞台に出てくるとお客さんのモードも変わる感じがして、やっぱり面白い人だなぁって感心しました。
ハンスとエヴァとは全く違う絡み方になりましたが、
お互い気楽で(笑)、これはこれで楽しかったです。
黄チームとして一緒に上演したStraw&Berry『サイケデリック』。
めちゃくちゃいい組み合わせで、すごく満足!
オフィス上の空の中島さん、組ませてくれてありがとうございます!
そして進言してくれたStraw&Berryの河西さんも本当にありがとうございます!
アガリスクで笑って、ブランキーが流れてミラーボールに照らされるなか転換。
そして開演して訪れる静かな緊張感。
Straw&Berryとアガリスクエンターテイメント。
ギャップがたまらないと思う、手前味噌だけど。
やっぱり対バンってこういうのじゃないとね!
作品もとっても好きでした。
国分寺大人倶楽部も何個か見たけど、やっぱり河西さんの作品とても好きです。
だから純粋に組めて嬉しかった。
そして佐賀モトキと会えた。
#今日の熊谷 #今日の佐賀
と題して、毎日ツイッター用に撮った写真たち。
劇団員としてのモトキのクラス委員ぷりがかっこよかったよ。
出会ってから11年かな。
相変わらず楽しくてステキな人だ。
一緒に組めてよかった!
他チームの作品も面白かったし、
大打ち上げでは大好きな鵺的メンツとお話しすることが出来てしあわせいっぱい。
ただし二次会は眠くて死んでた、でも奥野さんがご飯をあーんしてくれたような記憶…うれしい…え、夢…?
とにかく色んな人と劇団と作品とお客様と出会えて。
出会いに感謝したい企画・公演でした。
オフィス上の空さん、ありがとうございました!
この「1つの部屋のいくつかの生活」は来年もやるそうですよ!
注目ですねっ。
これはお客様からいただいたまい泉サンドと伊右衛門と一緒に撮ったやつ。
右は避ける淺越。
この度も沢山の方に気にかけていただき有難いことでした。
今後の熊谷の予定は主に夏にギュッと色々ありますが、きちんとしたお知らせはおいおいしますね。
とりあえず8月を沢山わたしにください、とだけ。
へへへ。